カスリメティをご存じですか?
生のカスリメティの使い方は?味は?どこで買えるかをお伝えします。彩りがきれいなカレー屋さんのプレートの上にパラパラかかっている乾燥した葉っぱが、カスリメティです。甘い香りとほろ苦い風味が特徴のフェネグリークの葉です。スパイスカレーのトッピングやエスニック料理になくてなならないスパイスです。
カスリメティを一振りするだけで、カレーのクオリティがグンと上がります。↓
また、サプリでも人気に火が付きそうな勢い。カスリメティはフェネグリークと呼ばれ、欧米ではグラマラスなボディを目指す女性から絶大な人気を集めていて、また、ダイエットといった女性の理想の体型を応援するハーブとも言われています。それだけでなく、母乳の量を増やす、月経中や月経前症候群(PMS)の腹痛や不快感を軽減、バストアップにも効果が期待されているそうで、まさに女性の健康を応援するハーブとして注目されています。
また、更年期の症状に効果があるらしく、肌が整ったり、足の裏の角質などもすべすべにしてくれるようです!↓
さて、近所にスパイスやさんができたので、フラット入ってみると・・・
あるわ、あるわ。
珍しいスパイス達。また異国のお菓子やドリンクなど。
旅行のお土産屋さんに来たようなワクワクする感じでテンションあがりました!
さて、冷蔵庫に目をやると、見慣れない生野菜がありました。
ん?なにコレ?
片言の日本語で、ネパール人だという店員さんに聞くと
「カスリメリティ」の葉だそうです。
乾燥された「カスリメリティ」というスパイスを持ってきて、コレと同じ。とおっしゃるのです。

カスリメティパウダー スパイス

生のカスリメティの画像
カスメリティとは?

カスメリティの画像
カスリメティとは、フェヌグリークの葉のことです。
フェヌグリークの栄養価は高く、食物繊維も豊富に含まれています。
種の時:フェヌグリーク、メッチ
発芽して成長した緑の葉:メティ
葉を乾燥させたもの:カスリメティ
と呼びます。
日本では生の葉が手に入りにくいため、ほとんどの場合、乾燥した状態で使われ、ハーブとも呼ばれます。
一般的にはあまり知られていませんが、インド料理や、カレーをガチで作っている人にはお馴染みのスパイスです。甘い香りとほろ苦い風味が特徴のフェネグリークの葉で、スパイスカレーのトッピングやエスニック料理の風味づけに利用されています。
乾燥されたカスリメリティは甘い香りとほろ苦い風味が特徴のフェネグリークの葉です。
完全に粉ではない商品は「メティリーフ」と呼ばれています。
カスリメリティはインドでは定番物のスパイスのひとつで、このスパイスひとつでカレーやお料理の仕上がりが全然違うものになり、ぐんとレベルアップさせてくれる魔法のようなスパイスです。
「カスリメティを必ず使う」と言っていいカレーは、トマトベースのカレーとほうれん草のカレーで覚えておくといいかもしれませんね。
カスリメティを一振りするだけで、スパイスカレーのクオリティがグンと上がります。↓
カスリメティはどこで買える?
生のカスリメティは入手困難です。正直あまり見かけません。
乾燥されたスパイスであれば、スパイス屋さんやスーパー、ネットでなどで簡単に購入することが可能です。
生のカスメリティの使い方は?
見たことも無い生の葉。こちらをどの様に使ったらいいのか定員さんにお聞きすると
「カスメリティはほうれん草のように使ったらいい。炒めたらいい。」
とのことでしたので、早速普通に豚肉と炒めました。

カスメリティの炒めもの
味は、美味しいです!
葉のみ使えばよかったのかな?茎の方はやや固く、芯のような筋がありました。
味は、鼻からわずかに通るほろ苦さ。
空芯菜のような感じで、私は好きです!(姑も美味しいといっていました)
こちらをペーストにしてカレーにしてみても良いかもしれません。
生のカスリメリティのお値段は?
コンビニ袋いっぱい入っていて1,760円でした。
ほうれん草や一般のお野菜の事を思うと高いです。
しかし、あまり出回っていないので仕方ないのかな、と思います。
カスリメティは種がネットで販売されている
生のカスリメティは高いうえ、入手困難です。
ならば、自宅で栽培はいかがでしょうか?
「カスメリティ 種」で検索すると普通にネットで種が購入できます。
ハーブの種のカテゴリーで販売されていますね。
カスリメリティの種を蒔く時期は?栽培は簡単?
カスメリティは生命力が強いので、ベランダ簡単に栽培が可能です。
種まきの時期は: 2~5月
ベランダ栽培:可能
種まき:2~5月
カスリメティのスプラウトもおすすめ
スプラウトといえば、ブロッコリースプラウトが有名ですが、フェヌグリークスプラウトは種まきから数日で食べることができる最も簡単に育つスプラウトの1つです。
糖尿病・心疾患・その他慢性疾患等の予防に良いと言われていて、少し苦みがあるスパイシーで食感も楽しめるスプラウトです。簡単にできるので初心者さんにはスプラウトから楽しんでみるのもよいかもしれませんね。
生のカスリメティ入手!使い方は?味は?どこで買える?のまとめ
いかがだったでしょうか?
生のカスリメティは入手困難!
生のカスリメティの味は、空芯菜のようなほろ苦くて美味しい。
乾燥されたハーブならスーパーで購入可能。
どうしても生のカスリメティを食べてみたいなら、種から栽培してみよう!
コメント