同居嫁の家事、舅・姑の好きな食事メニューは?2022.2.4

豚ミンチの油揚げ包み グルメ
豚ミンチの油揚げ包み

同居嫁本日の夕食は豚ミンチの油揚げ包み!

 

このブログでは、毎日の同居嫁が作る、舅・姑との食事のメニューを記録しています。
また、最後には同居嫁、舅・姑との上手な付き合い方、本日のワンポイントレッスンがありますので、どうぞ最後までお読みくださいませ。

同居嫁の作る、夕食の主菜は豚ミンチの油揚げ包み

はぴこ
はぴこ

舅・姑も大好きと言ってくれます。
醤油で甘辛く炊いています。
たいてい、こういう味はこのんでくれるようなので、楽です。

豚ミンチの油揚げ包みの作り方

はぴこの豚ミンチの油揚げ包みの作り方!

  • 油揚げは包丁の背でたたくと、開きやすくなる。
  • 油揚げを半分に切って、中を開けて袋状にしておく。
  • シイタケはみじん切りにする。
  • 豚ミンチとシイタケ、ごま油を少々より、多めに入れて、つなぎの卵を入れて、こねる。
  • 油揚げの中にこねたミンチを入れる。
  • 鍋に並べ入れ、だしと減塩うどんスープ、水、砂糖少々をいれ火にかける。
  • 油揚げに、お出しがしみ込んで良い色になったら、完成!

初めから強火で煮ると、焦げてしまって中まで火が通らないのね。
中火でコトコトね。焦げそうになったら、水を加えたらOK。

夕食の副菜その1:高野豆腐の卵とじ!

高野豆腐の卵とじ作り方!

はぴこの高野豆腐の卵とじの作り方!

  • 高野豆腐は市販の物を使用する。
  • お鍋に高野豆腐を入れ、ついているお出しも一緒に入れる。
  • 水の分量は袋に書いてあるけど、目分量でもたいてい美味しく仕上がります。
  • 火にかけて、暫く煮る。
  • おネギを入れて、最後に卵を溶きいれる。完成!
  • 三つ葉を入れると、美味しいわ!
    今日は三つ葉がなかったから、おネギにしたの!市販の高野豆腐の袋の中に入っているだしは、辛くないのでそれを使っています。
    一品足りない時様に、高野豆腐をストックしておくと、超便利!!
    もちろん、舅・姑も高野豆腐は好きなようで、文句一ついいません。

夕食の副菜その2:カツオのたたき!

カツオのタタキ作り方!

カツオのタタキの作り方!

  • 冷凍カツオは、常温解凍したわ。
  • おネギを振りかけて完成!高知のふるさと納税の商品なの。冷凍庫の中で、出番を待っているほど、沢山のカツオのタタキが送られてきたわ。本当に重宝してます。
はぴこ
はぴこ

舅・姑には、3回目のワクチン接種のご案内が来ていたようで。
舅は、先日3回目のワクチンを打った翌日、ふらつきが出ていました。心配してけれど、その翌日には、スッキリしたようで良かった!

 

基本、舅・姑は元気なので、お二人の生活面で口を出す事は基本的にはしません。
「そうですか~」
と聞き役に徹しています。

意見を求められても、

「そうですね~。どうしたものか、夫さんに聞いてみますね」

と重要な意見になればなるほど、自分の考えは言わないかな。

 

 

 

 

同居嫁舅・姑との上手な付き合い方、本日のワンポイントレッスン

基本、舅・姑の生活面に、口を出すべからず。

「そうですか~」と聞き役に徹していて、自分の意見は2割以内におさめておく事。
重要な意見になればなるほど、自分の考えは言わず
「そうですね~。どうしたものか、夫さんに聞いてみますね」
と夫に発言させ、嫁姑トラブルを回避する。

夫に発言させるまでに、夫を上手に誘導(洗脳笑)して、自分の考えを刷り込み操っておく事。

上記の事で、舅・姑は「嫁に偉そうに言われた、意見された!」と腹をたてる事がありませんし、責任を押し付けて来ることもなくなります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました